マイブームをとことん楽しむ!
いつまでも新鮮な家づくり
【ヤザキリナさんのコンパクトライフ 後編】

すべてはここから始まった!
運命的なデスクとの出会い

自宅のインテリアを考える際、軸となったものを教えてください。

日本のオフィス家具メーカー〈ITOKI〉のヴィンテージデスクです。この家に引っ越すとき、管理会社の方から『このデスク、受け継いでくれない?』といわれて(笑)。タイミングよく譲っていただいたものなのです。このデスクを軸に部屋のイメージを膨らませていきました。

私の仕事はデスクワークも多く、スタイリングのイメージイラストを描いたり、プロップを探したり。デスクトップ、ノートパソコン、iPad、携帯、すべてを広げて作業したいので、大きめのサイズ感は非常に使いやすいです。また、くぼんだデザインの天板は、仕事をするときは右向き、化粧をするときは左向きと使い分けることもできます。ちなみに、デスク上の収納やライトは〈IKEA〉や〈フライングタイガー〉で買ったものがほとんどです。

毎日を過ごす家だから、
“ときめき”を忘れずにディスプレイ

家づくりのテーマを教えてください。

私は飽き性で好みがコロコロ変わるタイプ。なので、家が新鮮な場所であることは大切です。ただ、新しいものを買い足すわけではなく、リビングで使っていた棚をキッチンで使ってみたり、飾っている雑貨を並び替えてみたり、今あるものを循環させることで新鮮な気持ちを楽しむのが好きです。特に、家具やベッドシーツ、壁紙など大きな面積を占めるものを一新すると、部屋の雰囲気がガラッと変化。常に家は自分のテンションを上げてくれる場所であることが家づくりのテーマです。

家の中で特に気分の上がるスポットはどこですか?

玄関に入ってすぐ、靴箱の上は特にお気に入りのスポットです。我が家の一軍たちをディスプレイ。タイやベトナム、中国、日本などアジアの食器や花瓶から、ヨーロッパのグラフィックや幾何学模様のアートまで、いろんな国やジャンルをミックスしています。ものを選ぶときは一目惚れで、色から入ることが多いですね。

このスポットのディスプレイを考える際、どんなことを工夫しましたか?

花柄や唐草模様など、モチーフが似ているもの同士は近くに置いたり、あと色使いもひと工夫。このエリアのポイントとなっている蓮の花のライトの色に合わせて、ピンクの絵の具を塗った大きなキャンパスを背景に立て掛けることで、空間に一体感をプラスしています。

部屋の中はいろんな色で溢れていますよね。なかでもどんな色が好きですか?

派手な色というよりは、少しマットというか、くすんだ色の方が好みです。落ち着きのある和なカラーに、蛍光色やビビットな色をポイントで差し込むのも最近のブーム。その時々で変わる好きな色と、相性のいい色の組み合わせを考えては楽しんでいます。

つい集めてしまうモチーフはありますか?

人のモチーフが大好きで気付けば家にたくさんあります。家のポイントになっている大きなタペストリーブランケットと、ソファ下のマットは、norahiさんというアーティストの作品でとてもお気に入りです。

雑貨はどのように見つけることが多いですか?

Instagramの広告で流れてきたショップに行ってみたり、気になる古着屋さんを覗いてみたり、海外のサイトを見てみたり、旅先で買ってみたり。出会いに任せて、いろんなお店で買い物をしています。

オフの日の楽しみに、仕事の息抜きに。
欲しかったものをDIY

お家での休日やオフの時間は、どのように過ごしていますか?

なにか用事がない限りずっと家にいます。家のD I Yや模様替えをしたり、暇だとまず絵の具を塗り始めます(笑)。休みの日はもちろん、仕事の合間にもササッと塗ったり。塗ることは私にとって癒しの時間でもあるのです。最近だと、ソファの後ろに立てかけている柱と額縁をマイブームの青色で塗りました。

お気に入りのDIYを教えてください。

手作りのベッドボードは、長方形にカットしたOSB合板の先端に、アールにカットしたライオンボードと呼ばれる発泡スチロールのボードをくっつけて、お気に入りの布を巻き込み作りました。ただ立てかけるだけの簡易なもので、2時間ぐらいで作れました。

あと、高さのある鉢カバーが欲しくて、こちらも自分で作ってみました。植木鉢と器を積み重ねて接着し、ただ絵の具で色を塗っただけ。意外と簡単に作れるのでおすすめです!こんなの欲しいと思ったら、まず自分なりに作ってみる。それが楽しいですね。

家の中をアップデートしたいとき、必ずしも新しいものを迎え入れる必要はないのだと教えてくれた、ヤザキリナさんの住まい。大切なのは、今持っているものについて考え直すこと。今の家がマンネリだとお悩みの方は、ものの配置を変えてみたり、自前の家具に思い切って色を塗ってみたり、今あるものの可能性を探ってみてはいかがでしょうか?

前編では、この物件を見つけた経緯や、ユニークなバスルームの話、コンパクト物件ならではの楽しみ方についてもご紹介しています。ぜひ、前後編合わせてお楽しみください。

物件との出会いはInstagram!?
海外のアパートメントのような家

今の家に住み始めた経緯を教えてください。

1年ぐらい仕事場を探していて、たまたまInstagramを見ていたら、この物件がストーリーの広告で流れてきて。すぐメッセージを送って、翌日には内見。その場で入居を決めました。自分でも驚くほど、トントン拍子に進みましたね(笑)。当初は仕事場と自宅、2拠点で生活していたのですが、ここの居心地が良すぎて、結局ここで暮らすようになりました。

この物件のどんなところが気に入りましたか?

自分で空間を使い分けられる、開放的なワンルームであることや、窓が大きいところも気に入りました。また、巾木がなく、ドアが天井の高さまであったり、壁が壁紙ではなく塗装仕上げだったり、海外の家のようなすっきりとした内装も魅力的でした。また、バスルームも決め手のひとつになりましたね。

バスルームはどんなところが魅力的でしたか?

猫足のバスタブだったり、クラシカルなシャワー水栓だったり、日本ではあまり見かけない優雅な雰囲気に魅かれました。さらに、窓が全面についているおかげで圧迫感がなく、換気がしやすいのもうれしいポイントです。

バスルームは朝の光がとても綺麗で、朝風呂が新たな楽しみに。夜は天井照明ではなく、置き型のライトをぼんやり灯して入るのも好きです。ホテルのお風呂みたいだなと感じる日もあれば、ライトを最小限に洞窟にいるような感覚で入る日もあったり、とてもワクワクする空間です。

自由度の高いワンルームは、
レイアウトの実験室

コンパクトな物件だからこそ感じられるメリットを教えてください。

限られた空間だからこそ、世界観を作り込みやすいです。好きなものがぎゅっと詰まっている空間は、秘密基地のような居心地の良さがあります。空間を作る仕事をする自分にとって、ここは住まいであり、アトリエでもある。くつろぐための家というよりも挑戦したり、物事を考えたり、“ここで面白いことをたくさん生み出す!”という気持ちが根底にあります。

狭いからこそパズルみたいにして、無駄のないレイアウトを考えたり、空間を広く見せるための力が養われている気がします。『こうしたらどうなるだろう』という空間作りの実験がしやすくて、模様替えは日常茶飯事。今の私には合っているなと感じます。

ワンルームならではのスペースづくりのアイディアを教えてください。

ご飯を食べる、仕事をする、寝るなど、目的に合わせて空間をゾーニングすることは意識しています。はじめは壁を造作することも考えたのですが、どうしても圧迫感が出てしまうので、ゆるやかに空間を区切ることにしました。例えば、仕事スペースとベッドスペースの間は、モニターを仕切り代わりにして、ベッドを目隠し。デスク裏に圧迫感のでないスケルトンの布を一枚垂らすことで、よりゾーニングを意識しました。

携帯を見るときはピンクの椅子、映画を見るときはソファに座るなど、過ごす時間によって、居場所がなんとなく決まっています。目線がそれぞれ異なる方向に向くようにして違う眺めになることも意識。それだけでも違う時間を過ごしている感覚が強くなり、気分を上手く切り替えられます。我が家のいろんなところにライトがあるのは、その居場所ごとに快適さを求めてのこと。ベッドやダイニングテーブルを照らす細長いペンライトは<HAY>のチューブライト。気軽に吊るせて便利です。

コンパクトな部屋、どう快適に住みこなす?

コンパクトな空間で物量も多いのに、圧迫感を感じないのが不思議です!

この家は窓が大きく、日中はブラインドを開けて生活しているので圧迫感が感じづらいのかもしれません。向かいのお家と干渉しないように、窓の前には目隠しにグリーンをたくさん吊るしています。グリーンの高さは、自分が椅子に座ったとき、ちょうど目線の高さになるよう調整。視界は完全に遮るのではなく、70%ぐらいに止めることでちょうどいい抜け感を演出しています。

あと、かわいいものや見たくなるものは、腰より上に置くことで自然と目線が上にいくよう誘導。床にはできるだけものを置かないようにして動線を確保しています。リビングのオレンジの棚は、学校や公共施設で使わなくなったものをリサイクルしている<HYST>で購入した脚立。脚立やハシゴは、場所を取らず省スペースで、ものもたくさん引っ掛けられるから、壁に穴を開けられないお家でも目線を上に持っていきやすいです。

さらに、目線の高さに合わせて、ソファは少し座面の高いものをセレクト。黄緑色のソファがほしいと理想のものを探し続けて、結果<Amazon>で購入しました。

自由度の高いワンルームで、居心地の良さをとことん追求しながら暮らしの発想力を鍛えるヤザキリナさん。後編では、家づくりの軸となっているデスクの話や、インテリアのマイルール、趣味のDIYについても詳しくお届けします!

Internet Explorerでの閲覧は非対応となっております。

お手数ですが、
Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefoxなど
他のブラウザにてご利用ください。