寝室もキッチンも開放的に。気軽に友人を招ける家
【shimadaさんのコンパクトライフ 後編】

植物に溢れた、
自然光が気持ちよく差し込む寝室

寝室は植物がたくさんある気持ちのいい空間ですね。

家のなかで一番日差しの入る部屋でお気に入りの場所です。植物はどんどん増えていき、家全体だと30鉢ほどでしょうか。できるだけ日光浴させたくて、日当たりのいい寝室にたくさん置いています。ベッド横の出窓に置いている植物はちょうどベッドで横になったとき、外の視線の干渉を防げてちょうどいいです。

寝室に飾っている大きなアート作品について教えてください。

イギリスのアーティスト、デイヴィッド・ホックニーのポスターです。我が家では、寝室のほか、ダイニング、玄関にもホックニーの作品を飾っています。アートは夫任せなのですが私もお気に入り。なかなか手に入らないみたいで、ネットでやっとの思いで手に入れたものみたいです。

寝室のシンボルにもなっている、サークルラックについて教えてください。

〈JOURNAL STANDARD FURNITURE〉のもので、我が家の家具のなかでは一番の古株。後々知ったのですが、偶然にも夫の友人が企画した商品で、ヴィンテージのサークルラックから型を取って再現されたものらしいです。かかっているのはほとんど夫の服で、アメリカンのヴィンテージをもとに作られた服も多く、しっくり溶け込みます。

クローゼットの扉も部屋の統一感を引き立たせていますね。

海外の家でよくみる、ルーバー扉を造作で作ってもらいました。海外のホラー映画で子どもが隠れて隙間を覗く、あの扉です(笑)。

大人数でも快適に過ごせる、
キッチンダイニング

キッチン作りで心がけたことを教えてください。

キッチンはシンプルなオールステンレスのキッチン台を入れて、その周りを腰壁で造作してもらいました。木の色味は他の家具と合わせて深めの色をチョイス。吊り戸棚も造作で作ってもらったもので、取っ手は寝室のクローゼットともリンク。私自身、料理は苦手なのですが、家に人を呼ぶのは好きで(笑)。友人がこのキッチンで手料理を振る舞ってくれることもよくあります。オープンキッチンのため、料理をしている人が孤立することなく話に入りやすいのもうれしいポイントです。

ダイニングテーブルはどんなものを選びましたか?

私たち夫妻は共通の友人が多く、家に人を呼ぶときは大体大人数。それでずっと8人掛けできるテーブルを探していたのですが、なかなか見つからなくて…。前まで来客時は4人掛けのダイニングテーブルに、予備で持っていた4人掛けのテーブルをつなげて8人掛けにしていたのですが、天板の素材も違うし、高さもズレていて、チグハグな感じがずっと気になっていました。

そしてやっと出会ったこのダイニングテーブルは、なんとMAX10人掛け。拡張したときに2mを超えるものだと、どうしても天板は外して別保管するようなデザインが多いなか、これは2枚の天板を格納できる仕組み。2人暮らしなので、通常時は4人掛けでコンパクトに使えるところも気に入っています。

すっきり整えることが難しいキッチン。もの選びで工夫していることはありますか?

1軍だけを残す、そもそもあまり物を増やさないように気をつけています。買うとしても、出しておいても気にならないステンレスや木の素材のものをなるべく買うようにしています。

一方で、海外映画に出てくる子供部屋みたいに、散らかっていてもなんだか可愛く見える、そんな空間も好きで。海外パッケージのおもちゃやポスターは、なんだかゴチャゴチャしていても可愛いですよね。我が家の冷蔵庫は、まさにそんなイメージ。チラシは新婚旅行でアメリカに行ったときにスーパーでもらったもので、マグネットは下北沢にある〈Sounds Good〉というアンティークのおもちゃ屋さんで見つけたものが多いです。

とことんインドア派の家時間

今の家に引っ越してきてから、ライフスタイルとして変わったことを教えてください。

愛犬のフレッドを家族に迎え入れたこと。大きな公園が近くにあったり、犬を飼っている人やペット同伴可能な店も周りに多く、犬を飼うのに適した街だなと日々感じています。私は生粋のインドア派なのですが、散歩で朝と夜それぞれ1時間は外に出るようになって、少し健康的になりましたね(笑)。

犬を飼い始めてから、家のインテリアに変化はありましたか?

家具の取っ手がかじられていたり、引っ掻いた爪跡が壁に残っていたり、細かいことはいろいろありますが、可愛さにかまけて許してしまいます(笑)。あとは、植物が植わっている土を掘り起こすのが好きみたいで、手が届かないように鉢の置く位置を少し高くするなどの工夫はしています。

日々の暮らしの中で、どんな時間が好きですか?

フレッドとダラダラしながら、アニメを観たり、漫画を読んだり、ゲームをして過ごす時間が好きです。あとは、友達を呼んでボードゲームをしたり、何気ない毎日の暮らしを身近な友人たちと楽しんでいます。夏は例年家に引きこもりがちなので、趣味の編み物を再開し、冬に向けて大作を作ってみようかなと計画中です。

仲の良い友人たちと遊ぶとき、誰かの家を選ぶ最大のメリットは、気張らずくつろげること。どこか懐かしさを感じるミッドセンチュリーインテリアと、たくさんの植物、shimadaさん夫妻の好きなものが詰まったこの家は、ホストにとってだけではなく、ゲストにとっても居心地のいい、心落ち着く空間でした。

前編では、若くして家を買おうと決めた理由や、リノベーションのポイント、家づくりのテーマ、インテリアの好みやこだわりについて、詳しくご紹介しています。ぜひ前後編合わせてお楽しみください!

2回のリノベーションを経て、
理想の住まいを手に入れるまで

分譲マンションを購入した経緯を教えてください。

以前、賃貸に住んでいた頃は壁紙を貼ったり、一口コンロの小さなキッチンスペースを自分たちで拡張したり、DIYでどうにか理想の家に近づけていたのですが、やはり賃貸だと限界があって。買うならば早い方がいいと、27歳の頃に思い切って自分たちの住まいを購入しました。

リノベーションでこだわったポイントを教えてください。

家に人を呼ぶのが好きなので、なるべく広々とした開放感のある家にしたく、玄関から寝室まですべての扉をとっぱらい、大きなワンルームに間取りを変更しました。リノベーションは、〈PACIFIC FURNITURE SERVICE〉に依頼。好きなテイストをうまく汲み取っていただきました。

あとこの家、実は2回リノベーションしていまして……。夫は大のアメリカンカルチャー好きで土足生活に強い憧れがあって。工務店さんには止められたのですが、はじめの約2年半は床材を貼らずに土足で生活していました(笑)。案の定、寒さに耐えられなくて、2回目のリノベーションを決意。今は学校でよく使われている「スクールパーケット」という床材を入れてもらい、土足生活は無事卒業しました。

家全体で統一されている白とグレーの2色壁も特徴的ですよね。

壁は壁紙を貼らず、白とグレーのペンキをそのまま躯体(建築物全体を支える骨組み部分)へ塗っています。アメリカの病院や図書館、刑務所などでは、ものをぶつけてしまっても汚れが目立たないように下の方だけグレーに塗装されているんです。それがデザイン的にもいいなと思い取り入れてみました。

ミッドセンチュリー期の
ライフスタイルを楽しむ家

家づくりのテーマを教えてください。

40〜60年代のミッドセンチュリー期の建築物やインテリアが好きなので、できるだけその年代の家具やアイテムを合わせるようにしています。クローゼットの中も、見えないからといって収納にクリアボックスなどを使うことはせず、見た目や素材感に統一感が出るように意識。どこを見ても気分が上がる空間にしようと心がけています。

ものを選ぶときは『当時もあったのでは?』と思えるものを選ぶように意識。犬用のおもちゃやおやつは、かわいいヴィンテージボックスに収納しています。ティッシュ箱はどうしても生活感が出てしまうので、我が家ではヴィンテージのナプキンスタンドを導入。ご飯を食べるときは、ダイニングテーブルに置いてレストラン感を楽しんでいます。

shimadaさん宅には、オブジェや本など趣味にまつわるものも多いですよね。

特に夫はコレクション気質で(笑)。ダイニングのチェストに飾っているビルのオブジェもそのひとつ。昔、アメリカでお土産として販売されていたもので、古着屋さんなどで見つけては、少しずつ集めています。

あと、多くなりがちな夫の本は、カイ・クリスチャンセンによるウォールシェルフに収納。お気に入りのウォールシェルフを手放さないためにも、ここに入る分だけと決めて増えすぎないように気をつけているようです。

ものが少なくてすっきりした家というよりは、ものはたくさんあるけれど心地よく保てる、それが我が家の目指すところですね。

時代を超えて愛され続ける、
ヴィンテージインテリアの魅力とは?

家具の好みを教えてください。

特に好きなのはミッドセンチュリー期の家具。家具自体の造りがしっかりとしていて、長く使えるものが多いことや、普遍的なデザインで今見ても古臭くなく、変わらない魅力がありますよね。いろんなテイストの家具と相性がいいというのも魅力のひとつ。一見、アメリカンテイストの我が家ですが、意外とヨーロッパの家具も多くあります。ヴィンテージの家具はそのときの出会いやタイミングもあったりして、それぞれに思い入れがあるんです。壊れたら修理をしたり、乾燥してきたらオイルを塗り込んであげたり、手をかけながら使っていく暮らしを楽しんでいます。

特に思い入れのある家具について、教えてください。

京都市内を散策しているときに〈mumokuteki〉というインテリアショップで見つけた、ドレッサーデスク。60年代のイギリスヴィンテージです。このデスクに出会ったのはまだ今の家に引っ越す前。前の家はインダストリアルなものが多く、部屋全体の方向性がガラっと変わりそうだったので、当時購入するのをためらっていました。ですが、諦めきれず家に持ち帰ると、『やっぱり私はこういうテイストが好きなんだ』と再確認。改めて自分の好きなものを知る、良いきっかけになりました。

普段ここではスキンケアをしたり、メイクをしたり、事務作業をしたりしています。スキンケアアイテムは、ライフスタイルショップの〈PARKER〉や〈BIOTOP〉、〈CIBONE〉で見つけた台にかわいく陳列して気分を上げています。

雑貨はどんなものが好きですか?

コロンとしたスペースエイジっぽいデザインのものに魅かれます。デスク上に置いているカレンダー板はイタリアのインテリア雑貨を扱う〈ミッドセンチュリーモダン〉というお店で購入しました。

部屋のアクセントにもなっている、四角い両面時計はどちらのものですか?

American Time & Signal社製のもので、世界最大級のオークションサイト〈eBay〉で見つけました。よくアメリカの駅や学校で使われているクラシカルな時計で、実際にこれもアメリカの高校で使われていたもの。アメリカ規格の電気式だったため、日本で買った電池式の時計の中身を入れ替えて使っています。

古き良きミッドセンチュリー期のムード漂う、shimadaさん夫妻の素敵な住まい。後編では、寝室やキッチンダイニングの空間づくりの工夫や家での過ごし方について、詳しくご紹介。ぜひお楽しみに!

Internet Explorerでの閲覧は非対応となっております。

お手数ですが、
Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefoxなど
他のブラウザにてご利用ください。